子育て

子育てはパズルに似ている

子育てのヒントを実体験を元にお届けいたします

 

ライフコーチ 長澤るみですにっこり

 

今日もお読みいただきありがとうございます

 

今日のテーマ

みんなそれぞれの役割がある

 

子育てをパズルに例えると

子どもはピースです

 

みんな形が違うから

別の場所に無理矢理はめ込もうとしても

入らないし決して完成しません

 

みんなそれぞれの役割があって

果たすべきものがあります

 

みんな生まれた目的があり

みんなミッションがあります

 

他の人と違うからといって

作り変えなくてもいい

 

子どもが無理せず
スッとはまれる
そんな感覚をもってみましょう

 

 

 

 

私の子育ては

違ったパズルを無理矢理はめ込もうと

 

上からおさえ

そのピースはそこではないのに

入らなければイライラし

もがいて苦しい子育てでした

 

 

 

子どもも自分のピースはそこだと信じ

合うように形を変えようと必死だったと思います

 

 

 

そのピースはそこではないのに…

 

 

 

今 間違ったピースをはめ込もうとしていた

私の子育ては間違っていたと心から言えます

 

子どもの本当のあるべき形で

スッと入れる場所を一緒に探していますニコニコ

 

 

 

自然とはまれる場所がある

 
 

春休み

子どもの作りかけのパズルを見て

そんなふうに思いました

 

これに気がついた事と

目の前に作りかけのパズルがある事は

決して偶然ではありません

 

 

 

こんな思いが私の中にあるよ

そんな潜在意識からのメッセージ

 

 

 

人生って本当にすごいですにっこり

実はこんな感じでメッセージは

いつもたくさん送られています

 

 

 

人生はそれをうまく感じ気づけるようになっています

 

 

 

こんな感覚を持てるようになると

コントロールの子育てを手放していけますニコニコ

 

ではでは…

次回は「言葉の重み」についてお話させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の後悔は成長した証前のページ

心を軽くする言葉次のページ

関連記事

  1. 子育て

    言葉のいらないコミュニケーション

    2人の娘は小さい頃から「ハグして~」と突然両手を広げてやってきます…

  2. 子育て

    遠くから見守る愛

    子供へのコントロールを手放しつつあります(^^)まだま…

  3. 子育て

    子どもが宇宙とした約束

    子供を自分の良いと思っている道にはめ込もうとしていませんか?…

  4. 子育て

    親の思いこみ

    子供の問題は親の問題であると言われています私はずいぶん…

  5. 子育て

    心を軽くする言葉

    【言葉の重み】子育てをする中で言葉の大切さをとても感じます…

  6. 子育て

    私の心の投影♡病院の待合室で目にしたもの

    病院の待合室私の前にすわったのはかわいい女の子2.3歳だろう…

おすすめ記事

  1. 癒しの時間
  2. 子どもへのコントロールを手放して
  3. 幸せになるとっておきの方法③♡素直さ
  4. 幸せになるとっておきの方法②♡かわいそうな自分を手放す
  5. 幸せに近づく為のとっておきの方法①♡自分を癒す
  6. どう生きたいかで♡人生が変わる
  7. あなたのままでいいんだよ♡これは甘やかしではない
  8. 考え方をシンプルにする♡動きやすくなる
  9. 自分がどうなりたいか明確にすると♡人生が変わる
  10. 心の内側にあるものに気づくと♡心が軽くなる
  1. 人生の目的

    どう生きたいかで♡人生が変わる
  2. 子育て

    心を軽くする言葉
  3. 子育て

    娘の魂は知っている?
  4. 子育て

    娘への100の贈り物
  5. 子育て

    親の思いこみ
PAGE TOP